フタスジヨトウ

2020・5・4 豊川市千両町(150m)

食餌・ヒノキ

 ヨトウガ亜科

内外横線の間隔が前縁でとても広がる(外横線がカクンと大きく曲がる)

各地にいたって普通。

3580

ヒマラヤハガタヨトウ

2022・11・12豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 キリガ亜科

腎状紋の外側の白い短条が目立つ

亜外縁線の外側が濃い。

低山地から山地まで見られる。

3721

ユミガタマダラウワバ

2019・9・15 豊川市曙地区(20m)

食餌・クワクサ

 

プルシア(キンウワバ亜科)の仲間だが、毎度この仲間と勘違いしてしまう。

各地で記録があるがやや少なめか。

4123

ヘーネアオハガタヨトウ

2019・11・23 新城市作手(550m)

食餌・

 キリガ亜科

かすかに緑味を帯びた前縁と白い腎状紋が目立つ。

晩秋に見られるがやや少なめか。

3723

サッポロチャイロヨトウ♀

2017・6・23 豊川市宮路山(270m)

食餌・チシマザサ

 キリガ亜科

腎状紋の内側から外がとても白っぽい。楔状紋は下2種ほど目立たない。♂の触角は両櫛歯状で特徴的

6~7月に低山地以上で普通。

3761

ネスジシラクモヨトウ

2017・6・10 豊川市足山田(70m)

食餌・

 キリガ亜科

前種と似た色調だが会合線部が淡色となる。

5~7月に山麓部以上で普通。

3741

アオフシラクモヨトウ

2023・7・14豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 キリガ亜科

腎状紋のへの字の外側に丸い褐色斑。内外横線の会合部付近は白線状となりやすい。

山麓部~低山地に多そう。

3752

ヒメハガタヨトウ

2022・6・4 豊川市平尾町(64m)

食餌・

 

前翅地色は青灰色~暗褐色と個体差が大きい。前種にやや似るが外横線外方はより暗色となる。腎・環状紋は肌色。

やや少ない。 3745

エチゴハガタヨトウ

2021・7・9新城市七郷一色(250m)

食餌・ツゲ

 

亜外縁線中ほどはW字状に屈曲する。内外横線や環・腎状紋は明瞭。

愛知県の記録は少ない

3800

シマヨトウ

2020・5・29 設楽町田峯(620m)

食餌・

ヒメヨトウ亜科

前翅基部後縁の灰黄色が目立つ。また外側半分が灰白色。

愛知県の記録はやや少なめな普通種くらいか

3918

セアカヨトウ

2018・6・22 新城市作手(500m)

食餌・

 キリガ亜科

中央に五角形紋が浮かぶ

山麓部以上で記録はあるが低地では少なめ。

 

3757

アカガネヨトウ

2018・5・1 新城市富岡(120m)

食餌・ダイズ ヌスビトハギ 他

 キリガ亜科

凹凸のある止まり方をする仲間

次種に似るが暗褐色味が強い。

山麓部以上でやや普通くらい。

 

3809

ムラサキアカガネヨトウ

2020・8・22豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 キリガ亜科

 斑紋は前種とほぼ同様だが、基部寄りや外横線の腎状紋下部が広く紫がかる。

山地中心に記録があるが少なめ。

3810

モンキアカガネヨトウ

2020・8・29 設楽町田峯(620m)

食餌・

キリガ亜科

アカガネヨトウ族の中では腎状紋が薄黄色味を帯び、基部は青鉛色を帯びた暗褐色。

山地寄りで見られるがやや少なめ。

3816