ウスシロモンヒメハマキ

2017・7・1 豊川市平尾町(65m)

食餌・

 

前翅は暗褐色で後縁紋と肛上紋は白色。静止時中央に来る後縁紋は前縁に達せず、顔面は白い。

普通に見られる

505

バラシロヒメハマキ

2017・5・11 豊川市足山田(70m)

食餌・ノイバラ ハマナス 他

 

前種にやや似るが中央後縁紋は翅頂に向けて流れる。顔面は暗色。

比較的普通に見られる

506

ロッコウヒメハマキ

2022・8・6 設楽町裏谷(920m)

食餌・イチイ?

 

バラシロヒメハマキにやや似るが中帯は前縁に届き中央(後縁部)で広がる。

愛知県の記録は少なめ

409

ツマクロテンヒメハマキ

2020・5・15 設楽町三都橋(620m)

食餌・トドマツ カラマツ 他

 

基部寄りに幅広い淡色帯があり、翅頂寄りやや内側に明瞭な黒い円紋を持つ。

愛知県の記録は少ない

500 

ウスキシロヒメハマキ

2023・8・12豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤマナラシ

 

前翅の基部寄りと外縁が細く暗褐色で、中央は広く白い。頭頂部は白色。

愛知県の記録はやや少なめ

440

ニセウスキシロヒメハマキ

2022・7・1 設楽町裏谷(920m)

食餌・

 

前種によく似るが頭頂は黒褐色。外方の白色部はやや褐色味を帯びる。

6~8月に記録されるが愛知県では少ない。

440-2

ハナウドモグリガ

2016・9・5 豊川市足山田(70m)

食餌・ハナウド アシタバ 他

 

基部は暗褐色で乳白色の中帯との境は直線的。前縁外方と肛上紋内側も黒褐色。

愛知県の記録は少なめ

445

シロズマダラヒメハマキ

2020・5・15 設楽町田峯(620m)

食餌・

 

前縁基部から白帯は始まり、翅頂内方に黒っぽい円形の紋が目立つ。

愛知県の記録は少ない

552

チャオビマダラヒメハマキ

2023・6・18豊根村坂宇場(1220m)

食餌・

 

前種にやや似るが翅頂下の円紋は褐色で、翅頂の紋は濃く大きい。たすき帯はやや発達する傾向にある。

愛知県の記録は少なめ

550

リンゴシロヒメハマキ

2017・6・29 豊川市曙地区(20m)

食餌・リンゴ ナシ モモ 他

 

前翅の基部と外縁は黒褐色で、中央は灰白色。灰白色部分の基部側は直線状に染め分け、前縁部は中央が三角状に黒褐色。県内の記録は少なめ

430

ネグロヒメハマキ

2020・5・30 設楽町田峯(620m)

食餌・カワヤナギ シラカンバ 他

 

似た種が4種ほどいる。顔面は白く上部は暗色。基部寄りは黒褐色。中帯は白で翅頂下部は黒褐色。肛上紋は鉛色で中央は褐色がかる。

愛知県の記録はやや少なめ 489

ウスネグロヒメハマキ

2018・6・9豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ミヤマヤナギ

 

前種に酷似するが基部寄りは暗褐色。翅頂下部は褐色。肛上紋は鉛色で中央は白色、前種同様に2個の黒点がある。

 愛知県の記録は少なめ  488

スイカズラホソバヒメハマキ

2017・5・3 豊川市千両町(95m)

食餌・スイカズラ オオバイボタ

 

基部は黒褐色でその外側は灰黄褐色。褐色のたすき帯と翅頂付近に歪な大きめの暗色紋がある。

普通に見られる。 382

ヨモギネムシガ

2016・7・4 豊川市萩地区(145m)

食餌・ヨモギ オオヨモギ

 

中央の白帯は直線状で、肛上紋と分離するもの、左右に分かれるもの等、個体差がある。

各地でいたって普通にみられる

511