キシタバ

2020・7・31 設楽町田峯(620m)

食餌・フジ 他

 

後翅が黄色いカトカラの中では最も大きい。前翅の内横線の内側が樺色帯となる。

各地で記録は多い。

4197

コガタキシタバ

2020・6・19 豊川市千両町(150m)

食餌・ハギ類

 

前翅内横線は白く細く、その内側は幅広く黒い。

前種より早い時期に普通に見られる。

4198

アサマキシタバ

2022・5・19 豊川市平尾町(64m)

食餌・クヌギ コナラ アラカシ他

 

前翅の基部は暗色だが、その他の部分は白みを帯びた褐色。

早い時期から見られるカトカラで、低地寄りでやや普通。

4190

アミメキシタバ

2015・8・31豊川市本宮山頂(750m)

食餌・クヌギ アラカシ 他

 

後翅の中央黒帯と外縁黒帯が2か所で太く繋がる。

 

山麓部から山地までやや普通。

4193

ウスイロキシタバ

2021・6・3 豊川市足山田(70m)

食餌・アラカシ

 

前翅は前縁からの2本の黒帯が良く目立ち、後翅は黄色が淡く薄汚れた印象。

低地寄りでやや普通に見られる。

 4194

フシキキシタバ

2021・6・8 豊川市大崎町(40m)

食餌・クヌギ

 

前翅中央に白く抜けた紋を持つ個体が多い。後翅内側の黒帯は直線状。

以前は少なかったが近年はやや普通に見られている

4179

マメキシタバ

2018・6・16 豊川市平尾町(65m)

食餌・クヌギ コナラ アラカシ他

 

前翅の基部は暗色化する。この仲間では小型。

平地の雑木林から山地まで普通。

4186

ワモンキシタバ

2020・8・13豊根村坂宇場(1150m)

食餌・スモモ ズミ

 

前翅中央のたすき状の白い帯が目立つ。

低地から山地まで普通に見られる。

4181

ハイモンキシタバ

2019・8・3豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ズミ 他

 

前翅に比較的大きな白灰色の斑紋がある。

愛知県の記録は比較的少なめ。

4183

ジョナスキシタバ

2020・9・11豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ケヤキ

 

前翅は灰白色で横線は明瞭。

県内の記録はやや少なめ。

4199

ミヤマキシタバ

2020・9・5豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ハンノキ

 

前翅はわずかに緑みを帯びる。内横線は細く明瞭。前翅中央後縁付近の黒条は明瞭。

愛知県の記録は不明

4177

ヨシノキシタバ

2020・9・11豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ブナ

 

♂の前翅は一様に暗褐色だが、♀では写真の様に中央部が白色化して斑紋が明瞭となる。

愛知県の記録は少ない

4192

ゴマシオキシタバ

2020・8・8豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ブナ イヌブナ

 

胡麻塩をふったような灰褐色の前翅が名前の由来。

ブナ帯のカトカラでやや少なめくらい。

4191

クロシオキシタバ

2021・8・6豊根村坂宇場(1250m)

食餌・ウバメガシ

前翅の斑紋は明瞭では無く、地色はやや緑青みを帯びるが個体差が大きい。後翅の黄色はやや淡く中央の黒帯の外側の突出は弱く、外縁の黒帯は後角寄りで分断される。本来は沿岸部寄りで記録されやや少なめ4196

ムラサキシタバ

2021・9・9豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤマナラシ

 

後翅に青色の帯を持つ唯一の種でカトカラの中でも大きい。

 

愛知県の記録は少なめ。

4172

オニベニシタバ

2020・9・5豊根村坂宇場(1150m)

食餌・コナラ クヌギ アラカシ他

 

後翅中央の黒帯は2か所で外側に尖る。

後翅が赤いカトカラ3種の中では普通に見られる。

4175

ベニシタバ

2022・8・26豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤナギ類

 

前翅は灰色で外横線の内側の腎状紋?が独特。後翅は前種よりも明るい濃ピンク色。

愛知県の記録はやや少ない

4174

シロシタバ

2020・9・11豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ウワミズザクラ

 

カトカラの中ではムラサキシタバと共に最大級。前翅には所々に苔のような斑紋がある。

愛知県の記録はやや少なめくらい。

4176

オオシロシタバ

2021・9・2 豊根村坂宇場(1150m)食餌・シナノキ属

 

前翅は灰色がかっており内横線と外横線は亜腎状紋の下で外横線と繋がるように見える。後翅は独特で中央の白い太帯が目立つ。

愛知県の記録は不明 4171

エゾシロシタバ

2018・8・3豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ミズナラ カシワ

 前翅の基部は暗色になるが、その外側は地色の個体はは大きい。

後翅は黒で翅頂に大きめの白色紋。

記録はやや少なめだが、この場所では普通に見られる。

4187

 

コシロシタバ

2015・8・21 豊川市大崎町(40m)

食餌・クヌギ

 

亜腎状紋は白~黄白色で目立つ。

後翅は中央にヒメシロシタバより長い白斑がある。

低山地辺りで普通。

4188

愛知県で記録のある未撮影カトカラ

エゾベニシタバ(少ない・稀)

ベニシタバ(やや少ない)

ケンモンキシタバ(少ない・稀)

カバフキシタバ(やや少ない)

クロシオキシタバ(少なめ)

カトカラ以外

カクモンキシタバ

2022・8・18豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤマハギ

 

シタバガ亜科だが非カトカラ。

前翅斑紋は角張る。

愛知県の記録はやや普通。

4313

ナカジロシタバ

2015・9・20 豊川市曙地区(20m)

食餌・サツマイモ ノアサガオ

 カトカラでは無くてナカジロシタバ亜科。よく似たクマモトナカジロシタバは前翅中央付近に小さく白い三角紋がある。サツマイモの害虫で普通。

4310

シロホシキシタヨトウ

2018・6・23 新城市富岡(120m)

食餌・モウソウチク ハチク 他

 

キリガ亜科で、似た仲間が4種ほどいる。

普通種だがやや少なめか。

3801

ムーアキシタクチバ

2015・10・12 豊川市上長山(94m)

食餌・カキ マメガキ

 

エグリバ亜科で、前翅は灰褐色。

 

愛知県の記録は少なめ。

4285

キシタミドリヤガ

2020・7・18 設楽町田峯(620m)

食餌・

 モンヤガ亜科

腎状紋の外側に大きめの白斑がある後翅が黄色と黒のモンヤガ。

 

普通に見られる

3542