カギバアオシャク

2018・6・1 豊川市萩地区(155m)

食餌・コナラ クヌギ カシ類

 

翅頂が尖るとても大きなアオシャク。

各地で記録は多いが沢山見られる種では無いと思う。

2181

ヒメカギバアオシャク

2020・10・3豊根村坂宇場(1150m)

食餌・クヌギ コナラ クリ 他

 

翅形は前種に似るが、小型で色彩の濃淡が独特。

愛知県の記録はやや少ない

2018

オオシロオビアオシャク

2020・8・1 設楽町裏谷(900m)

食餌・シラカバ ヤマハンノキ 他

 

カギバアオシャクより少し小さいが、それでもかなり大型のアオシャク。山地性でブナ帯で見られるが記録は少なめ。

2182

クロスジアオシャク

2017・6・12 豊川市千両町(94m)

食餌・クリ クヌギ コナラ 他

 

外縁が波打つ独特な大きめのアオシャク。

低地寄りで時折見かける。

2186

 

カギシロスジアオシャク

2020・8・7 設楽町田峯(620m)

食餌・クリ コナラ クヌギ 他

 

大きめなアオシャクで、マエモンシロスジアオシャク(未)に似るが縁毛は白のみ。

各地でいたって普通に見られる。

2185

コシロオビアオシャク

2021・6・11 設楽町川合(230m)

食餌・コナラ属

 

前縁に白い部分が多い大きめのアオシャク。外横線は後縁近くで太くなる個所がある。

やや少ない普通種くらいか。

2187

クスアオシャク

2017・8・4 豊川市東上(100m)

食餌・クスノキ

 

サザナミシロアオシャク(未)に似るが本種の顔面は茶色。

低地中心で得られるがあまり多くない。

2191

キマエアオシャク

2020・6・25 豊川市千両町(150m)

食餌・コナラ クヌギ ウメ

 

止まった姿は縦にやや長い。後翅外縁が角張りその場所の黒い縁毛が目立つ。愛知県の記録はかなり多いがそこまでは見ない印象。 

2188

マルモンヒメアオシャク

2019・5・5豊根村坂宇場(1150m)

食餌・コナラ

 

横脈紋がリング状となり外横線が後縁少し上で広がる。

県内では山地寄りでやや普通くらい。

2197

ウスキヒメアオシャク

2018・7・27 新城市作手(550m)

食餌・ヤマツツジ アラカシ 他

 

ヒメウスアオシャク(未)に酷似するが、外縁の白い破線がスカシヒメアオシャク(未)と同様に大きい。

愛知県の記録はあまり多くない。

2198

オオナミガタアオシャク

2017・6・10 豊川市足山田(70m)

食餌・カラマツ

 

前種に似るが大きく、外縁の白い破線は小さい。横脈紋の位置の短条が目立つ。

記録はやや少なめ。

2202

ヒメウスアオシャク

2020・5・2 設楽町田峯(620m)

食餌・カラマツ クマシデ 他

 

翅表の色彩は緑白色。外横線は各脈で鋸歯状で、内横線は深く屈曲する。ごく普通種とされるが愛知県の記録は少なめ。

2196

ナミガタウスキアオシャク

2022・5・11 新城市吉川(130m)

食餌・クヌギ コナラ カツラ 他

 ♂の触角は櫛歯状で枝は長い。新鮮な個体は緑色だが他種に比べて退色が早いとされる。外横線はほぼ直線状で鋸歯状にならない。

やや少なめくらいか

2195

スカシヒメアオシャク?

2021・3・26 豊川市足山田(70m)

食餌・

 

翅表は青緑色で青みが強く光沢がある。外横線は白色の鋸歯状で明瞭、内横線は大きな波状。外縁は暗緑色で白点列が明瞭。愛知県では少なからず得られている 2199

ハラシロモンアオシャク

2017・4・22 豊川市萩地区(200m)

 

顔面は橙色。外横線は細く白いが、その内側の濃緑色の方が目立ち、ゆるやかな波状。横脈紋は濃緑色で短い。腹節に白い菱形紋が目立つ。

2023年に記載された種。

2202-2

スジツバメアオシャク

2022・7・23 設楽町裏谷(920m)

食餌・トドマツ

 

♂触角は櫛歯状で枝は短い。前翅は青緑だが、短期間でくすんだ緑色になる。外横線は明瞭で前翅では大きく曲がり、後翅では波状。

愛知県の記録は少ない 2210

ツバメアオシャク

2023・8・19豊根村坂宇場(1090m)

食餌・

 

外横線は大きめの鋸歯状で横脈紋の内側の白点は目立ちがち。顔面は赤褐色。前縁は細く黄褐色。

愛知県ではやや普通くらいか。

2204

ヒロバツバメアオシャク

2017・6・23 豊川市宮路山(270m)

食餌・ヨメイヨシノ モモ

 

顔面はヒメツバメ、ズグロと同じく暗褐色。外横線は強い鋸歯状で後縁から二つ目の曲がりが大きい。

県内の記録はやや少なめくらい。

2206

ヒメツバメアオシャク

2018・10・2 豊川市足山田(70m)

食餌・ウバメガシ クリ 他

 

強く尖る後翅が特徴。外横線は平均的に波型に弧状を描く。顔面は暗褐色で外縁は赤褐色で脈上で途切れる。

普通に見られる。2208

ズグロツバメアオシャク?

2018・6・30豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ツルウメモドキ

 

顔面は暗褐色。外横線は弱い鋸歯状で波状に近い。後翅尾状突起は短い。

愛知県の記録は少なめ。

2205

スジモンツバメアオシャク

2017・5・20 豊川市千両町(94m)

食餌・コナラ属

 

細かい短条をまぶすのでこの仲間では見分け易い。そして大型。

やや少なめな普通種くらいか。

 

2203

ヘリグロヒメアオシャク

2017・6・10 豊川市足山田(70m)

食餌・シデコブシ アラカシ 他

 

内外横線は破線となり縁毛が黒っぽい。腹部の一節が白く目立つ。

記録はやや少なめだが、低地で比較的よく見かける。

2214

コウスアオシャク

2017・7・13 豊川市平尾町(65m)

食餌・クサフジ アキノキリンソウ

 

縁取りの無い外横線がほぼ真っ直ぐな腹節の赤いアオシャク。♂にも触覚に櫛歯が無い

普通種とされるが自分はこれ一度きり。  2216

ウスハラアカアオシャク

2017・8・4 豊川市東上(110m)

食餌・オトコヨモギ

 

翅表は淡緑色。外横線の内側・内横線の外側は暗緑色に縁取られ、横脈紋は濃緑色の短線状。

2218

ホソバハラアカアオシャク

2017・5・12 豊川市千両町(290m)

食餌・クリ コウゾ サクラ 他

 

翅表は濃緑色だがハラアカほどの青みは無い。内・外横線は前種の様に濃緑色に縁取られるがやや屈曲が強いとされる。ハラアカ3種の中ではよく見られるようだ。2219

ハラアカアオシャク

2023・5・3 豊川市萩地区(150m)

食餌・クリ リンゴ

 

腹が赤くて縁毛が同色の仲間では最も青緑色が鮮やかな種。外横線は細く明瞭で、前翅では弱い鋸歯状・後翅ではやや大きな波状となる。

やや少ない。2219

ヘリクロテンアオシャク

2020・8・29 設楽町田峯(620m)

食餌・ミヤマイボタ

 腹部背面中央が細く赤白となる。縁毛は灰白色で淡褐色斑とのまだら状となる。コシロスジアオシャクに比べ前翅外横線は太く、後翅では基部寄りを走る。愛知県の記録は少ない 2336

コシロスジアオシャク

2017・7・9 豊川市足山田(70m)

食餌・センニンソウ ボタンヅル

 

腹節の色は前種と同様。前翅外横線は細目で、ほぼ直線状~小さく鋸歯状。縁毛は黄白色で、赤色斑を持つものもいる。愛知県の記録はやや少なめ   2336

ナミスジコアオシャク

2017・7・1 豊川市平尾町(65m)

食餌・クリ ノイバラ 他広食性

 

外横線の曲がりは弱い。

 

普通種だがやや少なめくらい。

2220

ハガタキスジアオシャク

2018・7・12 新城市作手(550m)

食餌・コナラ アカガシ クヌギ

 

中心に点がある白い横脈紋が目立つ。腹節の背側中央に白い線がある。

愛知県の記録は少ない。

2237

キバラヒメアオシャク

2023・7・11 豊根村坂宇場(990m)

食餌・広食性

 腹節3節が暗色から赤黄色。縁毛は各翅脈上が紫~赤褐色となるが、アカアシほど赤くはない。顔面は橙褐色でハラアカヒメアオシャク(未)に似るが、そちらは縁毛は斑にならない。やや少なめ 2212

アカアシアオシャク

2018・8・18 豊川市千両町(120m)

食餌・シロツメクサ クワ 他

 

外縁と翅脈縁毛が赤い、腹節の赤いアオシャク。

普通種だが、意外と記録が多くない。

2223

ヘリアカトガリアオシャク

2022・6・2 豊川市平尾町(64m)

食餌・ケタデ

 ♂触角は櫛歯状で♀は微毛状。かなり小型の種で翅頂は強く尖り、前後翅の外縁が赤く縁毛は白い。翅頂の尖り方が弱いマルバネヘリアカトガリアオシャクが存在する。

比較的少ない 2222

カラフトウスアオシャク

2018・7・13 設楽町裏谷(900m)

食餌・

 

外横線が際立って外側に位置する。

愛知県の記録は少ない。

 

2232

ヒメアオシャク

2018・6・30豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 

次種と共に黄緑色が強いアオシャク。外横線はあまり目立たないが外寄りを走る。

愛知県の記録は少ない。

2221

シロモンアオヒメシャク

2018・8・13 新城市作手(500m)

食餌・サクラ アズキナシ 他

 

前縁基部寄りが広く淡色で横脈紋は白いヒメシャク。

西三河より東三河の方が記録は少ないようだ。

2243

アオナミシャク

2021・6・25豊根村坂宇場(1150m)

食餌・トドマツ

 

緑のナミシャクで小さめ。

この場所では複数回出逢っているが、愛知県の記録は見当たらない

 

2378