ムラサキアツバ

2015・8・4 豊川市千両町(120m)

食餌・カワラタケ シイタケ

 ムラサキアツバ亜科

前翅は黒褐色で角度によって紫黒色の光沢が見える。♂の触角には各節一対の微刺毛がある。前縁外横線基点に淡黄色の斑紋がある。愛知県の記録はやや普通くらい  4373

ヨツモンムラサキアツバ

2020・6・6 豊川市平尾町(65m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

♂触角に微刺毛は無い。前翅外横線基点の淡色斑はやや大きく、本種では黄白色。後翅にも前翅と同等の暗色斑がある。

県内の記録は同等  4374

マエジロアツバ

2020・6・4 豊川市千両町(150m)

食餌・カワラタケ

 ムラサキアツバ亜科

翅表は灰を撒いたような質感に見える。前縁部は黄白色と茶褐色のまだら模様で、似た種類はいない。

やや少なめな普通種くらい

4376

マエヘリモンアツバ

2020・6・5 設楽町田峯(620m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

翅表は赤褐色で、前縁付近はやや淡い。前縁の中央付近に黒い逆三角形斑がある。

愛知県の記録はやや少なめ

4375

オウトウアツバ

2017・7・28 豊川市萩地区(150m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

前翅は灰黄色で、後翅はやや褐色味が強い。前縁に暗色の逆三角斑が並ぶ。

普通に見られる

4398

ヒメエビイロアツバ

2020・6・4 豊川市千両町(150m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

前翅は暗灰色で、基部と横脈紋の外側、翅頂付近は淡色。横脈紋は黒い短条で明瞭。後翅は赤褐色で二本の黒帯がある。やや少なめ

4397

ヒメナミグルマアツバ

2015・9・4 豊川市上長山(94m)

食餌・

  ナミグルマアツバに似るが一回り小さい。♂の触角には各節一対の微刺毛があり、地色はより暗色となる。縁毛は一か所濃い。

県内の記録はやや少なめ

4371

マエテンアツバ

2017・5・4 豊川市東上(110m)

食餌・ミムノキ

 ムラサキアツバ亜科

翅表は暗褐色で、濃灰色を部分的に帯びる。中室内に釘で引っ掻いたような細い白線群が現れる。

春から晩秋まで普通に見られる

4399

アトヘリヒトホシアツバ

2017・5・18 豊川市足山田(70m)

食餌・クズ フジ

 ムラサキアツバ亜科

前翅は灰黄土色。外横線は破線状で不明瞭。その後縁内側に赤褐色~暗褐色の斑紋がある。

普通に見られる

4405

ナカジロアツバ

2017・5・19 豊川市萩地区(150m)

食餌・コマツナギ

 アツバ亜科

前翅は茶褐色で中央の横線の外側は紫灰色を帯びるが、その幅の個体差は大きめ。翅頂付近の1白点がポイント。

各地で多く見られる 4450

キボシアツバ

2021・5・28 新城市富岡(120m)

食餌・

 カギアツバ亜科

前翅は薄紫色を帯びた灰黄色で腎状紋は黄褐色。外横線直線状で、前縁下で内側に曲がる。

愛知県の記録はやや多めだが、自分は滅多に出逢わない。 4401 

チャバネキボシアツバ

2023・9・29 豊川市平尾町(65m)

食餌・

 カギアツバ亜科

前種に似るが前翅は黄褐色を帯びる。外横線は前縁下で外に曲がってから内側に曲がる。

県内の記録はやや少ない

4402

キヅマアツバ

2020・5・29 設楽町田峯(620m)

食餌・

 カギアツバ亜科

前翅外半は黄褐色で、基部はやや濃い。中央部は広く、紫色を帯びた黒褐色。

やや普通くらいか。

4377

ウスマダラアツバ

2018・8・14豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 カギアツバ亜科

前翅は灰黄褐色。亜外横線は淡色でその内側は暗色帯となる。中横線付近にも暗色帯となる。

愛知県の記録は少なめ

4378

ソトキイロアツバ

2019・8・10豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ブナ イヌブナ

 ムラサキアツバ亜科

前翅の基半部は暗色、外半部は淡黄色~黄褐色。

愛知県の記録は少ない

4394

ソトウスベニアツバ

2017・4・30 豊川市千両町(95m)

食餌・

  カギアツバ亜科

前翅地色は黄白色~茶褐色で個体差は大きめ。内・外横線は紅色か混じり、縁毛は暗桃色。

比較的普通に見られる

4341

ニシオビベニアツバ

2020・7・19 豊川市曙地区(20m)

食餌・イヌビワ

 エグリバ亜科

翅表は橙黄色で、各横線は鉛色の点列で金属光沢がある独特の色彩。

近年数を増やし普通種となっている。

4390

オビマダラアツバ

2017・8・17豊川市本宮山頂(750m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

翅表は橙黄色で、桃色がかった濃色の鱗片を密に散らす。外横線は個体によっては暗色となる。

県内の記録はやや少なめくらい

4391

ベニトガリアツバ

2020・5・29 設楽町田峯(620m)

食餌・

  カギアツバ亜科

ド派手なピンク色の地色に薄黄色の横線が走る独特の色彩。

愛知県の記録は不明

4383

クロシモフリアツバ

2015・8・16 豊川市足山田(70m)

食餌・

  カギアツバ亜科

クロスジブガやキノコヨトウの仲間とつい間違えてしまう。

寒冷地に産すると言われるが、豊川市の平地で何度か確認。

愛知県の記録はやや少なめ 4342

ウスグロセニジモンアツバ

2017・9・23 豊川市平尾町(65m)

食餌・

 カギアツバ亜科

セニジモンアツバにやや似るが、内・外横線は淡色で縁取られる。また、その間の赤みが少ない。腹節背面は虹色の鱗片を散布する。

各地で多く見られる。4403

セニジモンアツバ

2021・6・11 設楽町川合(230m)

食餌・

 カギアツバ亜科

前種にやや似るが内外横線の間に赤褐色帯がある。

愛知県の記録は少ない

4404

キマダラアツバ

2017・5・18 豊川市足山田(70m)

食餌・クヌギ クリ

  カギアツバ亜科

錦色のアツバ。翅頂下内寄りの黒斑が目立つ。

比較的普通に見られる

4361

ミカドアツバ

2019・8・10豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ミズナラ

  カギアツバ亜科

前種にやや似るが後縁中程に白色条がある。

山地よりで見られるが少なめ。

4362

ニセミカドアツバ

2017・9・1 豊川市宮路山(270m)

食餌・アラカシ ウラジロガシ

  カギアツバ亜科

ミカドアツバに似るが、白色条が太い。またその内側にも、もう一本はっきりと認められる。

愛知県の記録は多め

4363

アヤナミアツバ

2017・5・11 豊川市足山田(70m)

食餌・

 ムラサキアツバ亜科

独特の斑紋だが、ハスオビアヤナミアツバ(愛知県未記録)に似る。本種は前翅後角上に白斑列を有する。

やや少なめな普通種くらい

4429