アミメオオエダシャク

2020・6・2 設楽町三都橋(620m)

食餌・不明

 

かなり大型で、ライトに飛来してもすぐに飛び去ることが多い。

豊川市内でも記録はあるが、自分は現認できていない。普通種だが少なめ     2846

クロカバスジナミシャク

2015・10・9 豊川市千両町(120m)

食餌・

 

外横線は二重で中央で強く角張る。

秋口に出現するナミシャクで愛知県の記録は少ない。

 

2541

セスジナミシャク

2015・8・28 豊川市千両町(120m)

食餌・アケビ ミツバアケビ

 

よく見かけるかなりの普通種だが、新鮮なものはとても綺麗。

 

2463

ミヤマアミメナミシャク

2023・5・5豊根村坂宇場(1150m)

食餌・

 

よく似た種のアミメナミシャクは低地に多い(豊川市宮路山で確認も写真消失) こちらは山地性で♂の後翅表前縁が黒ずむ(この個体は確認済)

 2469

ナミガタシロナミシャク

2020・6・6 豊川市平尾町(65m)

食餌・ツタ

 

かなり特徴的な紋様。

普通種だろうがやや少なめ。

 

2451

 

クロミスジシロエダシャク

2020・8・13豊根村坂宇場(1150m)

食餌・エゴノキ ハクウンボク

 

すっきりとした三本線のエダシャク。設楽町や豊根村の山地帯で良くみられる。

 

2664

ヨコジマナミシャク

2018・6・30豊根村坂宇場(1150m)

食餌・クマシデ・カエデ類 他

 

茶褐色のナミガタシロ似の蛾で、主に山地で記録されているが少なめ。

 

2455

 

ウストビモンナミシャク

2020・6・4 豊川市千両町(150m)

食餌・ヤマブドウ ツタ 他

 

前種に少し似るが先端が濃い。

クロモンハイイロノメイガにも似る。

普通種だがそれほどは見ない

2454

キホソスジナミシャク

2023・5・5 豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ツルアジサイ

 

愛知県では山地で得られているが記録は少ない。

 

2474

シロホソスジナミシャク

2020・6・12 豊川市千両町(150m)

食餌・

 

前種より低い標高での記録が目立つが少なめ。

 

2473

ホソスジナミシャク

2023・4・14 豊川市萩地区(200m)

食餌・ツタ

 

前2種に似るが外縁寄りが橙褐色となるので見分けやすい。

 

この3種の記録はどれも似たような記録数で少なめ。2472

ビロードナミシャク

2020・10・3豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤマアジサイ

 

年二化だが、秋に見ることが多い。

低山地以上で普通に見られている。

 

2475

キンオビナミシャク

2019・5・25豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ダケカンバが知られている

 

初夏に山地帯で得られている。

 

2417

オオハガタナミシャク

2020・9・11豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ノブドウ ヤブカラシ 他

 

ハガタナミシャクより小さめで

内外横線がくっつかない。

山麓部から普通にみられる。

 

2465

ハガタナミシャク

2020・9・11豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ツタ ヤマブドウ

 

前種より一回り大きく、内外横線が細くくっつく傾向がある。

普通種だが前種より少ない。

 

2471

クロオビナミシャク

2020・10・3豊根村坂宇場(1150m)

食餌・トドマツ

 

基部と中央帯は暗色なる。

秋の蛾とされるが、6月下旬にも得ている。

愛知県の記録はやや少ない

2491