ツマオビアツバ
2017・8・4 豊川市東上(110m)
食餌・スギ アカマツ コメツガ
クルマアツバ亜科
前翅はやや紫みを帯びた暗灰色。翅頂から出る亜外縁線は太く、外横線は角張る。内横線は弧状。
普通に見られる
4538
ホンドコブヒゲアツバ
2017・6・9 豊川市平尾町(65m)
食餌・
クルマアツバ亜科
前翅は一様に黄褐色で、外横線は滑らかに大きく曲がる。亜外縁線は翅頂から出る。内横線は弧状。
愛知県の記録はやや少なめ
4541
キイロアツバ♂
2017・8・12 豊川市平尾町(65m)
食餌・カシワ
クルマアツバ亜科
地色は汚黄色で、翅頂から出る亜外縁線は外縁とは逆に弧を描く。♂の触角には瘤結節を有する。内横線は鋸歯状。各地で普通に見られる
4546
ヒメツマオビアツバ
2018・7・14豊根村坂宇場(1150m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
地色は前種に似るが、やや濃い。内横線が特徴的で、前縁下で内側にカクンと曲がり、後縁付近でやや外側を向く。愛知県の記録はやや少ない。 4548
ツマテンコブヒゲアツバ
2024・7・23 豊根村三沢(1050m)
食餌・広葉樹の枯葉・生葉
クルマアツバ亜科
斑紋は前種に似るが色調は暗い。♂の触角第4節は瘤状になる。翅頂やや手前の濃色部付近から出る横線は弧が強く後縁では外方に向く。愛知県の記録はやや少なめ 4549
ヤクシマコブヒゲアツバ
2023・5・11 豊川市足山田(70m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
前翅は茶褐色で前種より濃い。翅頂から出る亜外縁線は翅脈上で途切れる破線状。内外横線は強い鋸歯状で、腎状紋は濃い。
愛知県の記録は少ない 4542
ヤクシマコブヒゲアツバ
2024・5・24 蒲郡市五井町(290m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
横線が目立たない個体が多い中、この個体はくっきり見えている。
低地や海沿いに多い印象がある種。
4542
クロスジアツバ
2017・9・15 豊川市千両町(120m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
地色は灰褐色で、亜外縁線は翅頂から出て弧状。内横線は一直線。
愛知県の記録は普通くらい
4556
キンスジアツバ
2017・5・20 豊川市千両町(95m)
食餌・ヤナギ科(欧州知見)
ベニスジアツバ亜科
前翅は灰色で3本の直線的な褐色線がある。内横線の外側・中外横線の内側は黄色みを帯びる。
各地で普通に見られる。
4396
ウラジロアツバ
2015・9・15 豊川市曙地区(20m)
食餌・
クルマアツバ亜科
亜外縁線は前縁のかなり翅頂から近い位置から出て、やや波打つ。内横線は鋸歯状。静止形はこの仲間では細めに止まる。普通種。
4551
シラナミアツバ
2017・5・11 豊川市足山田(70m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
静止形はやや細い。地色は灰褐色で、外横線付近~亜外縁線付近は淡色。腎状紋は輪線となる。
普通に見られる
4558
チョウセンコウスグロアツバ
2017・7・1 豊川市平尾町(65m)
食餌・
クルマアツバ亜科
地色は暗褐色でわずかに紫色を帯びる。外横線内側と亜外縁線内側の濃色帯は太い。♂触角の瘤結節は大きい。愛知県の記録は比較的少なめ
4553
ウスグロアツバ
2022・5・25 豊川市平尾町(64m)
食餌・スゲ類
クルマアツバ亜科
♂の触角は瘤結節を有する。亜外縁線は翅頂よりやや内側から出る。内横線は緩やかに内側へ湾曲する。愛知県の記録は普通レベル。
4544
ヒメコブヒゲアツバ ♂
2017・6・23 豊川市宮路山(270m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
♂の触角は瘤結節を有する。前二種によく似るが、内外横線は滑らかに湾曲する。外横線内側の濃色帯は目立たなく、ほぼ一様に暗褐色。普通に見られる 4547
フシキアツバ ♂
2024・4・6 豊根村三沢(1050m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
前翅は黄褐色で♂触角は各節から極めて短い櫛歯を生じる。トビスジアツバに似るが♂の前脚に毛束は無い。愛知県の記録はやや少なめ
4557
トビスジアツバ
2017・5・3 豊川市千両町(95m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
♂の触角は繊毛状。前翅は暗褐色で黄色味は無い。♂前脚には長い毛束が発達する。
各地で記録は多い
4562
ウスキミスジアツバ
2017・5・1 豊川市足山田(70m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
前翅はフシキアツバに似た黄褐色。内横線は前縁付近で急角度で曲がるが、後は直線的。外横線の前縁付近での曲がり方も強い。
各地で多く見られる 4560
オオシラナミアツバ
2017・9・23 豊川市平尾町(65m)
食餌・広葉樹の枯葉
クルマアツバ亜科
前翅は暗茶褐色で、亜外縁線が中間で大きく外側へ突き出る独特の形。
各地できわめて普通に見られる。
4563
ウスマダラアツバ
2018・8・14豊根村坂宇場(1150m)
食餌・
カギアツバ亜科
前翅は灰黄褐色。亜外横線は淡色でその内側は暗色帯となる。中横線付近にも暗色帯となる。
愛知県の記録は少なめ
4378
トビフタスジアツバ
2017・5・4 豊川市東上(110m)
食餌・エゴノキ ハクウンボク
カギアツバ亜科
前翅は灰黄色で外縁は濃色。静止形は丸みを帯びた独特の風貌。
かなり普通に見られる
4380
フタスジエグリアツバ
2021・6・11 設楽町川合(230m)
食餌・クヌギ
カギアツバ亜科
前翅の地色は光沢のある灰色。内・外横線は赤褐色。
愛知県の記録はかなり普通だが、それほどは見かけない印象。
4366
ナンキシマアツバ
2020・6・19 豊川市千両町(150m)
食餌・
ムラサキアツバ亜科
シマアツバ(未)に似るが、外横線は外側がぼやけない。また亜外縁部の黒点列は少ない。
比較的普通に見られる
4368