ドクガ
2015・8・9 新城市作手(550m)
食餌・サクラ コナラ 他
中央に帯があり翅頂付近に黒点が見られる。成虫にも毒毛がありさわるとかぶれるので注意。普通種とされる。
3236
チャドクガ
2021・7・9新城市七郷一色(250m)
食餌・チャ ツバキ サザンカ
街中のツバキやサザンカ等に発生し人的被害を与える。この種も成虫に毒毛があり注意が必要。平地にとても多い。
3238
ゴマフリドクガ
2017・4・30 豊川市千両町(100m)
食餌・ヒサカキ サクラ バラ 他
前翅の大部分にごまふり模様がある蛾で翅頂付近に黒点が無い。とてもよく見られる種でこの種もまた成虫も毒毛を持つので注意したい種。
3232
キドクガ
2020・5・30 設楽町三都橋(620m)
食餌・ヤシャブシ リョウブ 他
特徴のある斑紋の黄色いドクガ。平地でも記録はあるが山地の方が見られる。この種も成虫にも毒毛がある。
3235
マガリキドクガ
2018・7・12 新城市作手(550m)
食餌・
ドクガに似るが帯が外寄りに現れる。比較的希な種とされ、愛知県の記録はそれほど多く無い。成虫にも毒毛あり。
3240
クロモンドクガ
2021・7・9新城市七郷一色(250m)
食餌・サクラ ハシバミ アサダ
やや大型で前翅前縁寄り中央に黒点が見られるのが特徴。♂はかなり黒いものもいる。普通種とされるがそれほど見ない印象。
3229
フタホシドクガ
2023・8・17 豊根村坂宇場(990m)
食餌・
黄色いドクガでは最大。前翅の横脈上に円形の黒点がある。その外側の褐色帯は幅広く、前縁直下から後縁まで続く。愛知県の記録は少ない。
3241
モンシロドクガ
2017・8・12 豊川市平尾町(65m)
食餌・サクラ コナラ フジ 他
白い前翅の後縁に1点又は2点の褐色斑を持つ。黄色くないドクガなのに成虫でも毒毛がある。普通種。
3230
エルモンドクガ
2020・8・22豊根村坂宇場(1150m)
食餌・ケヤキ ハルニレ
半透明な翅に「く」の字のカギ紋が目立つ種。それほど多くはないが普通種。
3207
スカシドクガ
2018・8・17豊川市本宮山頂(750m)
食餌・アワブキ
エルモンドクガに似るが斑紋が黒い点となる。数はエルモンドクガと同じくらい。
3208
キアシドクガ
2018・5・29 豊川市平尾町(72m)
食餌・ミズキ クマノミズキ
翅が真っ白な中型ドクガは何種かいるが本種は脚が真っ黄色。同様のヒメキアシドクガは山地性。東三河の低標高地には記録は多め。
3214
ヒメシロドクガ
2020・7・18 設楽町田峯(620m)
食餌・ブナ イヌブナ
ブナに依存する山地性の白いドクガ。透き通るかすかに緑色を帯びる翅と黄色と白の脚、黄色い顔が特徴。山地での記録はある程度見られる。豊川市でも記録されている。
3210
スゲオオドクガ
2020・8・29 設楽町田峯(620m)
食餌・ササ類
前翅はアイボリー地で、小黒点列がある。顔面は本種は橙黄色で、灰黄色のスゲドクガとの外観での区別点になる。
愛知県の記録はやや普通 3206
スゲドクガ ♂
2022・5・25 豊川市平尾町(64m)
食餌・ヨシ スゲの一種 他
前種に似るが一回り小さく、顔面は前種に比べると暗い。外方に前種のように黒点列が現れる場合もあるとされる。近年数を減らしているとされる。3205
スゲドクガ ♀
2022・6・4 豊川市平尾町(64m)
食餌・ヨシ スゲの一種 他
♀は白色で無紋。
黄色い脚が良く目立つ。
3205
未掲載の愛知県で記録のある黄色や白のドクガ科
ミヤノスゲドクガ スゲドクガに似るが♂の前翅は純白に近い やや少なめ
ヤナギドクガ 白いドクガで無紋 触角の柄の背面は白色 少なめ
ブチヒゲヤナギドクガ 前種に酷似するが翅の色が光沢のある白 少なめ
サカグチキドクガ 斑紋はドクガに似るが褐色の帯が黒い 稀
フタホシドクガ 黄色ドクガの中では最大 横脈紋と褐色帯が目立つ 少ない