ヘリグロヒメハマキ

2016・6・17 豊川市足山田(70m)

食餌・

 

前翅は長方形で前縁翅頂付近で曲がる。前翅は灰色で後縁基部は黒みを帯びる。前縁中ほどの黒紋は途切れる。愛知県の記録は少ややなめ

251

ニセネジロクロヒメハマキ

2021・7・17豊根村坂宇場(1000m)

食餌・ナツハゼ・シャシャンボ

 

前翅はやや幅広く、群青味がかった暗灰色。前縁基部寄りと、外方1/4付近が白い。前種に似るがやや小さくラビアル・パルプスは短い。

県内の記録は少なめ 320

ヤナギメムシガ

2021・8・8豊根村坂宇場(1000m)

食餌・ヤナギ類(海外知見)

 

前翅がオレンジで基部がダイヤ型に黒いタイプと、このように灰色で後縁中程が茶褐色のものの二通りが標準図鑑に掲載されておりこれは後者

愛知県の記録は少ない 465

スジオビヒメハマキ

2020・6・12 豊川市曙地区(20m)

食餌・ホルノトキ コバンモチ

 

前翅は暗褐色、翅頂は黒褐色で、そこから多数の黄白色細線が後縁に向かって斜めに走る独特の斑紋。

愛知県の記録は少ない

265

フシモグリヒメハマキ

2019・5・11 新城市富岡(120m)

食餌・タマバチ類の虫こぶ

 

前翅は褐色で基部2/3に白鱗を密に散布する。基部1/3後縁寄りに細い暗色短条がある。静止形は前種に似て独特。県内の記録は不明

569-3

ヒロバクロヒメハマキ

2017・6・10 豊川市足山田(70m)

食餌・

 

前翅は幅広い三角形で、前翅先端が曲がる。

普通に見られるが記録は少ない

273

スジケマダラハマキ

2019・5・11 新城市富岡(120m)

食餌・シロダモ

 

マダラハマキガ亜科

前翅は暗褐色で翅頂はやや尖る。数個の黒い隆起鱗粉束を持つ。

愛知県の記録は少ない

634-2

ヤブニッケイマダラハマキ?

2021・6・12 田原市折立町(40m)

食餌・ヤブニッケイ

 

前縁中央やや基部寄りの暗色斑を囲むように淡色環がある。

県内の記録は不明

634-3

モリウチマダラハマキ?

2021・8・21豊川市千両町(150m)

食餌・ヤブニッケイ 他

 

前翅は暗灰褐色で数個の隆起鱗粉束ほ持つ。前翅中央に明瞭な1小白点を持つ。

現状では沖縄の蛾なので検討が必要

634-5

モトゲヒメハマキ

2018・5・29 豊川市平尾町(65m)

食餌・ヌルデ

 

前翅は黄褐色と黒と灰銀色の複雑なまだら模様だが斑紋は安定している。前縁中央付近からの暗色短帯は目立つ。県内の記録はやや少ないが比較的見られる。427

イッシキヒメハマキ

2017・9・8 豊川市千両町(150m)

食餌・コナスビ

 

ネジロクロヒメハマキに似るが、前翅の基部は青みがからず白っぽい。外側は暗色で濃紺色がかる。

愛知県の記録は少なめ

280

シソフシガ

2016・7・20 豊川市金沢(28m)

食餌・シソ

 

前翅全体が少しだけ青みを帯びた暗褐色で、開合部中央に黄土色斑が現れる。オカトラノオヒメハマキに似る。県内の記録は少ないが平地には多い。375

クリミガ

2016・9・15 豊川市足山田(70m)

食餌・クリ クヌギ等の実

 

前翅は灰褐色で基部寄りはやや青みを帯びる。肛上紋は二本の灰鉛色条からなりその内側に黒い縁取りがある。晩夏~秋に普通に見られる

621

オオナガバヒメハマキ

2021・11・6豊根村坂宇場(1150m)

食餌・ヤマナラシ(海外知見)

 

前翅は暗灰褐色で後縁基部と後角手前に暗色紋を持つ。

愛知県の記録は不明

447

オオサザナミヒメハマキ

2020・6・4 豊川市千両町(150m)

食餌・クヌギ コナラ カシワ 他

 

前翅は数色の細かい斑模様。前縁基部寄りと中央付近の黒帯が目立つ。

普通種だがそれほど多くはない

295

シロテンボカシヒメハマキ

2018・8・16 田原市初立(28m)

食餌・

 

前翅は内方2/3は暗茶褐色で、その外側1/3は茶褐色が基調。色の境目中央に小さな白点がある。

愛知県の記録はやや少なめ

575

スギカサヒメハマキ

2015・8・9 新城市作手(550m)

食餌・スギ

 

前翅は暗黒褐色で、多少緑味や群青色味を帯びる。外縁~肛上紋は暗赤橙色を帯びる。

県内の記録はやや少なめ

617

アカマツハナムシガ

2018・6・2 新城市作手(580m)

食餌・トドマツ アカマツ

 標準図鑑では前翅はやや薄い褐色で、やや赤味を帯びた淡色の中帯は太いとされる。しかし、基部と外側の帯はかなり黒いものが多そう。

愛知県の記録は少ない

366

ナシヒメシンクイ?

2017・7・5 豊川市曙地区(20m)

食餌・モモ ウメ ナシ 他

 

スモモシンクイに酷似する。

自宅前でよく見かけるので、隣家の庭木から発生していると思われる。

593

カシワギンオビヒメハマキ

2018・8・31 豊川市千両町(150m)

食餌・コナラ クヌギ クリ 他

 極小サイズのヒメハマキで前翅は暗色で、前縁のヒメハマキ紋の白が目立つ。角度によって数本の帯が見え、外方1/3には白銀鱗を散布する。

愛知県の記録はやや少なめ

610

ギンオビヒメハマキ?

2020・6・2 豊川市千両町(150m)

食餌・ナツフジ クヌギ

 

前種に似るが、翅表全体に白銀鱗を散布する。

県内の記録は不明

610-2